12月です。師走ε≡≡ヘ( ´Д`)ノですね。
今朝は雪がちらつきましたが積もるほどではなく・・・。
コタツも出してません!(だからその勝った感なに?w)
さて、本日はお片づけサポートの実例のご紹介です。
ダイニングキッチンのお片付け実例です。
白いテーブルで、お食事をされているわけではないようでした。
食器棚もほぼ出し入れがなく、普段の食器は洗いカゴにあるモノがほとんどとのこと。
つい荷物を置いてしまうスペースもありでした。
どの箇所も「全部出して分ける」これが基本です。
使うかどうか
使いたいかどうか
使用頻度などで分けていきまして、レイアウトも使い勝手を考慮して
変更です。
こちらのラックは布で隠していましたが、100均カゴを活用して
グループ分けしてすっきりさせて隠さずオープンに。
タッパーなども使用頻度によっては別の場所へ移動です。
キッチンのシンク周りが少し狭いので一番上は
料理の一時置き場所にも使えるように基本、モノは置きません。
こちらはシンク下。
モノを整理して、各定位置を決めてすっきりです。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、突っ張り棒を利用して
収納力を向上させております。
食器棚の中身のBEFOREを撮り忘れておりましたが、
こちらもカゴを活用してグループ分けしました。
食器棚上のトースターはモノの影になって使えておりませんでしたが、
使いたいというお客様の希望。
木で簡単な台を作って下には収納できるスペースも作りつつ★
これで毎朝トーストが焼けますね♪
すっきりひろくなった全体図です。
冷蔵庫の向きを変え、ラックをシンクの向かい側に置くことで
キッチンの作業効率があがりました。
反対側のビフォーアフターです。
食器棚を移動したことでリビングへの動線も
スッキリして
お部屋も広くなりましたね♪
整理をすることはもちろんですが、
ちょっと向きを変えたり、置き場所を変えるだけで
スムーズに進む家事もあるはずです。
毎日の家事で「なんか不便だなあ」「なんか面倒くさいなあ」と思ったら
置き場所、収納場所を見直してみるといいかもしれませんよ。
岩手の整理収納アドバイザー瀬川忍でした( *´艸`)
岩手でもコロナウィルスの感染者が急増しております・・・。
今一度、手洗い、うがい、マスク
密を避ける行動を徹底していきましょうね!
0コメント