こんにちは。
春を感じたり、冬に逆戻りしたりとまだまだ春の思わせぶりな日々です。
東京は満開を迎えたとニュースで見ましたが、こちらはもう少しかかりそうです。
3月は新生活に向けての引越しや片付けのシーズンとも言えますね。
進学、就職、転勤、などなどそれぞれの事情があるでしょう。
引越しにあたり、片付けをすることや整理して不要なものを処分すること。
ある目線からは当然のことですが、
さらに
そこをきっかけにして心を整理しておくことも大事なことだと思います。
新生活には期待も不安もあると思いますが、それをきっかけに
●目標をたてる
●計画をたてる
●自分をみつめなおす
など、先々の為に心を整理する事で、期待も高まり、不安も多少は軽減されるのかなと感じます。
そして
その心を整理するのに良いきっかけのひとつてしてモノの整理が考えられます。
話が堂々めぐり??
いえいえそんな事はありません。
つまり、その繰り返しで整理収納が出来てくるとも言えますね。
"部屋や家の状態が心の状態をあらわす"とも言われたりしますよね。
私自身、近頃は(も)多方面でスケジュールがテトリス状態(笑)
なんとかしてアレとコレを組み合わせて消化している日々ですから、家ん中もテトリス状態です(笑)
クリアしていればなんとかなるのですが、何度もゲームオーバーになりリセットしてます(笑)
※アレ?テトリスって昭和の話ですか?(笑)
時間を見つけて、まずは一箇所、整理収納に取り組んで、心もすっきりにしていきたいと思います。
岩手の整理収納アドバイザー瀬川忍でした♪( ´▽`)
0コメント