いつも同じ出だしになってしまい、心苦しいのですが、早くも1月もあと1週間で終わろうとしておりますね。
時が経つのは本当に・・・
あとは皆様の想像にお任せします。(なんでやっ)
さて、今回の記事は食器の収納についてであります。
皆様は、食器をどんな風に収納されていますでしょうか。
食器棚・カラーボックス・システムキッチンの収納・・・などなどありますでしょうか。
我が家にも食器棚はひとつありますが、その他に収納している箇所があります。
こちらはキッチンのシンク前の出窓。
ここに、手作りケースを置いて子供たち用の食器を収納しております。
そして、だいぶ年季が入ってしまったのでイメチェンしてみました。
って、どうでもいいですね・・・。
家にあった手ぬぐいを使用しました(だからどうでもいい)
中身はこんな感じになっております。
我が家の子供は2人。左側にご飯茶碗と汁椀を2人分。右のバスケットにはわりとなんでもいけるサイズのお皿。
我が家では朝に小さめのマグカップに野菜ジュースを入れて飲ませているのですが、それ用のマグカップ4つと小鉢などが上段に入っております。
小学生になったので、いまはそこまでではありませんが、保育園に通っている時で仕事からの帰りが遅くなった時など、
「母ちゃん、腹減ったー!!!」攻撃に少しでも早く対応できるように、特によく使う食器類をこちらにおさめました。
このことで、
食器は食器棚に置かなくてもいいんだ!!
ということを知った私は、さらに
まあまあ、よく使う使い勝手の良いサイズの食器類をこのバスケットに収納して、
その手作り食器ケースの下に置いています。
中身はこんな感じです。
ちょっとサラダとかちょっと果物とかを出す時にちょうどよいサイズの食器たちです。
バスケットに対して小さめの食器ばかりだったので、収納しやすいように仕切りを
入れています。
この仕切りは、まさかの
ブックスタンドです!!
食器は食器棚に置かなくてもいい、と同じように
ブックスタンドは本を押さえるだけじゃないのです。
「こうでなくてはならない」という固定観念は、現代の収納においては邪魔なものなのかもしれません。
シンクで洗い物を洗いかごで乾かした後は、すぐ隣のこれらに収納できて、まな板で切った果物や、シンク横のガステーブルの鍋にある煮物や炒め物をさっとこのへんから取り出して盛り付けることができます。
狭い我が家。実は食器棚も振り向けばすぐ後ろにあるのですが、この手軽さを知ってしまったら後ろを振り向くことさえ面倒になります(嘘w)
食器の洗いカゴがいつも満杯→そこから食事のための食器を出す→出そうとしてガッシャ―ン!!
以前の私は食器の洗いカゴから、乾いた食器を食器棚に戻すという作業が苦手でした。
それは食器棚の収納が下手だから、そして面倒くさがりだったからなのですが、それをするようになってからは、洗いカゴが山盛りになることもあまりなくなりました。
やはり、
いつも使うものは
すぐ出せてすぐしまえる。
これ以上の効率はないですね!!
岩手の整理収納アドバイザー 瀬川忍でした( *´艸`)
0コメント