ここ数日、日中は温かくて春を実感しております。
関東では桜の開花も宣言されたようですが、
東北はまだそこまではいかず、朝晩はまだまだ冷えますね。
子ども達が春休みで朝はゆっくりしているのですが
起きる時間がまちまちなので、朝ごはんを出すタイミングが1回で済まないのが
面倒です・・・。
もちろんお昼ごはんも面倒です。早く学校がはじまってほしいです。
今年の我が家は2人とも進級のみなので、特別に忙しさが無いはずですが
この時期は何かとバタバタしております。
そんな春休みの朝、最後に起きてきた娘の為にみそ汁を温めるために火をつけていたのですが、そのまま別のことをしているうちにすっかり忘れてしまい、気づいたころにはもう遅く、鍋が焦げ焦げになってしまいました・・・・。
もともと、取っ手のところがとれそうになっていたので、役目を終えたと判断し
その鍋は処分することにいたしました。
みそ汁をあたためる時、なぜか火をつけたことを忘れがちで
ごぼごぼ言わせてしまうことが多々ありますが、(多々ある時点でアウト!)
ここまでになることは初めてです・・。
やっちまいました・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
皆様も火の取り扱いにはご注意下さい。
(私には言われたくないし、なんの話)
岩手の整理収納アドバイザー瀬川忍でした( *´艸`)
お片付けのお手伝いさせていただきます!お気軽にお問合せ下さい。
0コメント